Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

ソフトプレン工業株式会社

Material取扱材料

ゴムスポンジ

EPDM系ゴムスポンジ

EPDM系ゴムスポンジ

EPDM系ゴムスポンジについて

合成ゴムあるいは特殊ゴムに、有機系発泡剤などの諸原料を混合し、熱分解させて製造します。軽量で強靱な材質の特長を活かし、車両・OA・土木建築・包装・スポーツなど、幅広い産業分野で用いられています。最近はとくに、先端技術に対する応用がクローズアップされ、用途が拡大しています。

1.軽量・強靭性 軽く、引き裂き強度などにも優れた性能を持っています。
2.断熱性 熱伝導率が低く、保温材としても優れた性能を持っています。
3.非吸水性 独立気泡構造ですので、吸水性は極めて低い材質です。
4.緩衝性 適度なショック性を持ち、緩衝材としても使用できます。
5.耐候性 耐候性に優れています。EPDM系、NBR系スポンジは耐オゾン試験 (50pphm×38℃20%伸張)72Hrで異常なし。

EPDM系は、主成分としてエチレンゴムスポンジを使用したゴムスポンジです。
エチレンプロピレンゴムは、エチレンとプロピレンまたはエチレンとプロピレンと第3成分の共重合物であり、全社をEPM、後者をEPTまたはEPDMと呼びます。
この両者をERPといいます。
このゴムは耐オゾン性、耐化学薬品性、耐熱性、電気絶縁性が優れているので、一般工業ゴム製品及び電機絶縁用に用いられます。
加硫速度が遅いのと、耐油性に乏しい欠点があります。
エチレンプロピレンゴムスポンジには、独立気泡と連続気泡があります。
独立気泡の特長として、気泡が独立しており、吸水性がなく、少ない圧縮率で止水が可能です。




EPDM系ゴムスポンジの詳細

材質名 EPDM系ゴムスポンジ
標準サイズ 1000mm×1000mm
密度 下記表を参照ください
硬度 下記表を参照ください

代表的な用途

  • 精密機器/家具/ガラス等輸送用緩衝材/弱電機器保護緩衝材/他
  • 住宅用パネル目地材/住宅用サッシ・ドアパッキン材/コンクリート収縮防止用パット/オープン水路目地材/各種土木・建築目地材/他
  • ドアパッキン材/トランクシール/ボンネット緩衝パット/各種ダクトシール・ランプガスケット/エンジン防振材/計器類緩衝/パッキン材/他
  • クーラー・エアコン用断熱シール材/冷蔵庫冷凍ショーケースシール材/他
  • 各種機械騒音防止シール材/住宅防音壁パッキン材/各種電機機具防水防湿パッキン材/各種機械防湿パッキン材/他


物性テータ

タイプ 硬度 引張強さ 伸び% 見掛け密度 圧縮永久歪 熱収縮率 吸水率 25%圧縮荷重
E-4070 5±3 0.25以上 200以上 0.10±0.03 40以下 3以下 5以下 9.8~39.2
E-4088 7±5 0.25以上 200以上 0.10±0.03 40以下 2以下 14.7~44.1
E-4188 10±5 0.39以上 200以上 0.12±0.03 40以下 2以下 14.7~44.1
E-4238 10±5 0.25以上 200以上 0.15±0.03 40以下 2以下 19.6~63.7
E-4288 12±5 0.25以上 120以上 0.15±0.03 40以下 3以下 19.6~63.7
E-4388 20±5 0.59以上 120以上 0.15±0.03 30以下 1.5以下 39.2~78.4
E-4408 35±5 0.98以上 100以上 0.24±0.04 30以下 2以下 88.3~166.7
E-4488 35±5 0.49以上 100以上 0.18±0.03 30以下 2以下 88.3~127.5
E-4108 15±5 0.39以上 200以上 0.15±0.03 30以下 2以下 29.4~58.8
E-4390 20±5 0.59以上 150以上 0.17±0.03 30以下 3以下 39.2~78.4
E-4338 20±5 0.49以上 120以上 0.15±0.03 40以下 1.5以下 39.2~78.4
E-4382 20±5 0.49以上 120以上 0.16±0.03 30以下 1.5以下 39.2~78.4
E-4385 20±5 0.59以上 120以上 0.12±0.03 30以下 1.5以下 7以下 39.2~78.4