EVAフォームについて
EVAとは、Ethylene-Vinyl Acetate エチレン-酢酸ビニル共重合樹脂の略称で、ポリエチレンよりも柔軟性と弾力性を持つ、用途が広く優れた熱可塑性合成樹脂のひとつです。ポリエチレン樹脂を基材とした発泡体です。
ポリエチレンフォームと比べ、復元性が高いことが特徴です。
軽量性、加工性、柔軟性、耐薬品性が高く、生活雑貨からスポーツ用品、梱包、建築部材など幅広い分野で使用されています。
EVAフォームの詳細
材質名 | EVAフォーム |
標準サイズ | 1000mm×2000mm(厚み1.5mm~30mm程度まで対応) |
密度 | - |
硬度 | 10°~75°(アスカーCタイプ) |
代表的な用途
クッション、各種緩衝材、防護材、目地材、看板用ボード、玩具、床材(マット)、浴室用マット、ノベルティ商品など備考
■熱的性質-20℃~60℃での連続使用が可能です。
燃やすと熱分解が起こり、酢酸が発生するので注意が必要です。
寒くなっても硬くなりにくく、ゴムと変わらない性質をもっています。
■耐対候性
EVAは耐候性に優れ、長期間の屋外暴露試験でも表面劣化を起こしにくく、耐オゾン性も極めて良好です。
■耐薬品性
EVAは弱酸、アルカリ、各種の無機、有機薬品には比較的安定した性質をもっていますが、トルエン等の芳香族系、クロロベンゼン、テトラクロロエチレン、強酸、ガソリン、鉱物油には侵されるため、使用の際には事前のテストが必要です。
■軽量性
比重が約0.95と軽いので塩ビやゴムに比べて製品の軽量化が図れます。
■環境性
熱可塑性樹脂であるためリサイクルが容易であるとともに、塩素を含んでいないためダイオキシンが発生しません。
また、可塑剤を必要としないので、移行汚染の心配がありません。
■その他
顔料を混ぜることで着色できるため、ゴムに比べ装飾性に優れます。
熱融着のような加工でジョイントすることも可能です。
EVAフォームの物性データ
品番\項目 | 見掛け密度 (kg/m3) |
引張強さ (MPa) |
伸び (%) |
圧縮応力 (kPa) |
25%圧縮永久歪 (%) |
熱的安定性 (%) |
熱伝導率 (W/m/K) |
|||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10% | 25% | 50% | 30分後 | 24時間後 | ||||||
C-600 | 160 | 1.52 | 150 | 190 | 235 | 390 | 3.2 | 2.0 | -1.4 | 0.053 |
C-700 | 130 | 1.21 | 165 | 115 | 145 | 255 | 3.4 | 1.6 | -1.3 | 0.050 |
S-900 | 90 | 1.21 | 110 | 65 | 90 | 175 | 6.2 | 2.1 | -2.2 | 0.045 |
C-910N | 90 | 0.93 | 150 | 45 | 70 | 145 | 5.0 | 1.9 | -2.2 | 0.047 |
C-1000 | 110 | 1.52 | 115 | 150 | 185 | 310 | 3.0 | 1.4 | -1.4 | 0.049 |
CF-1000 | 110 | 0.93 | 110 | 110 | 140 | 245 | 4.3 | 1.6 | -0.2 | 0.045 |
TC-1000 | 90 | 1.29 | 160 | 75 | 105 | 195 | 2.6 | 1.0 | -2.9 | 0.044 |
C-1202 | 70 | 1.22 | 165 | 60 | 90 | 170 | 5.4 | 1.9 | -3.2 | 0.044 |
C-1400 | 65 | 0.98 | 200 | 25 | 40 | 95 | 7.8 | 3.2 | -7.9 | 0.040 |
C-3000 | 30 | 0.47 | 270 | 15 | 30 | 80 | 8.2 | 3.8 | -3.4 | 0.033 |
お問合せください。
ソフトプレン工業では、お客様のニーズに合わせて吸音ウレタンフォームをカスタマイズ加工いたします。素材、サイズ、数量、納期、梱包方法まで何でもご相談ください。
