AZOTE(エイゾウト)は、化学発泡剤を用いない超臨界窒素ガス発泡方式で製造した、ポリオレフィン系およびエンジニアリングプラスチックの発泡体です。両者とも架橋タイプで、気泡構造は独立気泡となっています。
※超臨界窒素ガス発泡方式により、ホルムアルデヒドや硫黄、シロキサンアンモニアなどのアウトガスが非常に少ない発泡体でありシックハウス症候群の対策や電子回路など精密機器に対して安心してご使用いただけます。
AZOTEの製造方法はとてもユニークで特徴的です。通常は樹脂を膨らませるために発泡剤という薬品を配合し発泡させますが(化学発泡フォーム)、AZOTEはこの発泡剤を一切使用しません。超臨界状態にさせた窒素を発泡剤として使用しています。そのため1つ1つの気泡(セル)は均一となり材料の隅々まで均一な密度となります。また同じ密度の化学発泡ポリエチレンフォームなどと比較した場合、AZOTEのほうが物理的強度がアップします。それはすなわち軽量化が出来ることを意味します。そして最大の特徴として、発泡体から出る発生ガスを最小限に抑えることが可能となります。
対して発泡剤を使用する化学発泡フォームは発泡材の残渣がセル内に残るため発泡剤に起因するガスが発泡体から出てしまい、アンモニア系の嫌な臭いや金属などを腐食させる原因となります。
材質名 | 発泡ポリエチレンフォーム |
標準サイズ | 1000mm×2000mm (厚み3mm~500mm程度まで対応) |
密度 | 下記表を参照ください |
硬度 | 下記表を参照ください |
カラー | 各色ございますのでお問合せください |
LD-15 | 軽量性を生かした各種梱包材、トランクケース内の衝撃吸収クッション材、独立気泡構造を生かした断熱材や浮力体、畳の芯材などでご活用いただいております |
LD-45 | 緩衝材としてのご使用はもちろんのこと、硬めの感触やヨーロッパでの使用実績などから各種医療器具や装具の体に触れる部分での内張りや緩衝材としてご利用いただいています |
LD-24FR | 弱電、自動車内装、航空機、鉄道分野におきまして緩衝材や断熱材、スペーサーやシール材などでご利用いただけます |
LD-33FM | 自動車内装分野におきまして、LD-33FMをご利用いただくことで各種発泡体の低VOC化させることが可能となります。断熱材、緩衝材、シール材などでご利用いただけます |
LD-30SD | 低アウトガス、粉落ちが少ないこと、適度なクッション性が特徴となっていますのでエレクトロニクス分野での梱包緩衝材としてご利用いただけます またその色の黒さから、化粧品のパッケージング材としてもご利用をいただいております |
EV-45CN | エレクトロニクス分野での梱包緩衝材や導電性を生かした電波吸収体などとしてご利用いただけます |